▼2016年5月、四条河原町エリアの風情ある柳小路にオープンした日本酒バル。立ち飲みがメインの店内は、連日昼下がりから賑わっています。なんと言っても、オーナーのTAKAさんはミラノの世界的人気店「NOBU/Armani」で料理長を10年以上も務めた実力派シェフ。
海外で磨いたイタリアンの腕と日本で修業した京料理を合わせたお料理で、早くも多くのファンを魅了しています。中でもユニークな取組として、岡村本家「金亀」の精米歩合別に7種の飲み比べができるセットがあります。自分が好きな味が分かるとともに、お料理とのペアリングを楽しみながら飲み比べも可能!
今回は「柳小路 TAKA」オーナーシェフのTAKAさんにお話をうかがいました。
ここが一押しポイント
・7種の「金亀」で知る、自分好みの日本酒!
・イタリアンと京料理の掛け算に魅了!
・楽しい声が響く店内!みんなに愛されるお店
7種の「金亀」で知る、自分好みの日本酒!
滋賀の酒蔵「岡村本家」の社長さんとのご縁で、同店で扱う日本酒はこちらの銘柄限定。代表銘柄である「金亀」のラインナップが大充実!なんと、「金亀」の40%~100%の精米歩合を全て飲み比べできるレアなセットがあるんです!精米歩合とは、酒造りの際にお米をどれだけ磨いているかの割合のこと。100%のお酒は玄米でできているので、酸味があって白ワインのよう。精米歩合の低くなっていくほど、お米の芯に近い部分を使用して贅沢に仕込まれているため、お酒がより透明感を増していきます。1段階ずつ飲み比べていく中で、自分の好みが明確にわかるので、日本酒ビギナーにとっても嬉しいセットです!
「7種テイスティング」1,200円(税別)。自分の好みがわかったらそのお酒とともに、日本酒に合う絶品料理を楽しんで。
左:「鮭とば」350円(税別)、右:一番人気の「金亀 精米歩合80%」冷380円(税別)
イタリアンと京料理の掛け算に魅了!
オーナーシェフのTAKAさんはイタリアに渡る前、京懐石のお店で働いていました。そして、「和食を世界へ広めたい!」という情熱を持ってミラノへ。世界的人気店「NOBU/Armani」で料理長を務めるかたわら、イタリアの調理師学校の講師も担当。日本の料理手法に、現地のシェフたちも大変興味があり、魚の捌き方など多くのイタリア人シェフに教えたそうです。
10年以上もの月日をイタリアで過ごし、地元京都に戻ってからは奥様と二人三脚で「京都の良さ、日本の良さ、和食の素晴らしさ」を発信しています。
そんなTAKAさんが作る絶品料理に魅了されるファンが多く、常連の方にその魅力を尋ねると「旬の食材にあわせて料理も様々に変化するので、定期的に来ないとあかん」との談。
「もろみ万願寺」400円(税別)
「ズッキーニのグリル」450円(税別)
立ち飲み好きにはたまらない、楽しい空間
調理風景を目の前で見られるカウンターでは、TAKAさんを中心に会話が弾みます。「お客様の顔を見てお話できることが楽しい。また、この店で出会った方同士が仲良くなり、輪が広がっていくことがとても嬉しい」と話すTAKAさん。
取材時も、偶然居合わせたお客様がお店のことを色々と教えてくれるなど、まさにみんなに愛されるお店だというのが伝わってきました!
またお客様の中には海外の方も多く、京都旅行中、毎日来店する方もいるそう!
ガラス張りで店内が見えることから、入りやすい雰囲気です
【DATA】
「柳小路 TAKA」
所在地:京都市中京区中之町577番 柳小路 はちべえ長屋
営業時間:13:00~22:30 (LO)
定休日:火曜日