バチを手に「ヤー!」奏でる和太鼓の重低音

和太鼓体験 6,000円(税込)/1名

バチを手に「ヤー!」奏でる和太鼓の重低音

太鼓スタジオ (たいこすたじお)

和太鼓は古くから神事に使用され、現在では日本の伝統的な楽器として世界から注目を集めています。太鼓スタジオ(たいこすたじお)では、まったくの初心者でも気軽に和太鼓のもつダイナミズムを体感できます。全身を使ってリズミカルに振り下ろすバチ、響く大音響、ほとばしる汗…普段の生活では味わえない爽快感がそこに。すべての雑念を捨ててバチをにぎり、和太鼓でリフレッシュしませんか?

おすすめのポイント

おすすめのポイント

【ポイント1】初心者でも気軽にチャレンジできる
【ポイント2】本格的なストレス発散
【ポイント3】60分と短時間なので旅行プランに入れやすい
初心者でも楽しめる和太鼓体験。はじめはバラバラに打ち鳴らされていた音も、元気ハツラツな 先生のリードにつられて打ち続けると、だんだんと一つに重なってきます。「間」がピタリと合ったときの達成感は、言葉では表せないほど。この一体感こそ音楽の大きな魅力の一つです。バチで思いきり太鼓を打って、心からリフレッシュできるプランです。

体験の様子

工程1

1.まずはビル3階にある受付で体験費用のお支払い。大小さまざまな太鼓が飾られ、気分が盛り上がります

工程2

2.先生が待つスタジオに移動。和太鼓は上半身から下半身まですべての筋肉を使うので、始めに入念なストレッチを行います

工程3

3.和太鼓の振動を感じてみます。バチで打つ反対側の鼓面に触れると、少し痛みを感じるほどの衝撃がきます

工程4

4.「下の方を短く持つ」「指を立てない」など、バチのにぎり方のレクチャーを受けます

工程5

5.和太鼓の基本姿勢はとても大切。バチの角度や足の位置など、先生が丁寧にチェックしてくれます

工程6

6.手のひらで太もも→太鼓を叩き、みんなでリズムを合わせる練習をします。「間」を合わせることで、参加者の一体感が一気に高まります

工程7

7.全音符から8分音符、大小の音、と変化をつけながらドンドンドンと打ちこみます。打つほどにヒートアップして、体もあたたまってきます!

工程8

8.慣れてきたところで太鼓を円状に並べて、輪になり演奏。次はリズムにのって打って隣へ移動、と回りながら音を繋げます

工程9

9.最後は正座で「ありがとうございましたー!」

体験者の声

体験者の声

えりさん

「和太鼓には興味があったものの、なかなか触れる機会がありませんでした。こんなに簡単に楽しめるなんて驚きです.。」

えりこさん

「最初は真ん中を打つのも難しかったけど、だんだんと体が自然に慣れてきて、最後は気持ちよく演奏できました。」

みほさん

「運動しながら声を出して、とにかくスッキリしました!」

あやこさん

「先生が次々に展開するリズムについていくだけで、最初は精一杯。でも最後には、みんなで揃って演奏でき、すごく達成感を感じました。」

体験概要

体験内容 和太鼓体験 6,000円(税込)/1名
※動きやすい格好で参加ください
(更衣室で着替えることも可能です)
所要時間 約60分
参加人数 20名まで(20名以上は要問い合わせ)
※20名以上の場合、寺院での体験も可能(要追加料金)
開催時間 9:30~18:00
定休日 お盆・年末年始 ※カレンダーをご確認ください
クレジットカード

施設概要

施設名 太鼓スタジオ(たいこすたじお)
住所 京都市下京区高辻大宮町113-4 株式会社太鼓センター
アクセス 市バス「大宮松原」より徒歩すぐ、阪急「大宮駅」より南へ徒歩7分
駐車 なし ※近隣のコインパーキングをご利用ください。
地図
大きな地図で見る
空き状況

◯…予約可 ✕…予約不可 △…お問い合わせください

予約申込フォーム

申込が完了すると、折り返し「確認メール」(自動返信)が届きます。
その後、体験施設のスタッフから直接ご連絡いたします(この時点で予約完了となります)。