▼京都の酒処と言えば、伏見。その伏見で話題沸騰中のスポットが「伏水酒蔵小路」です。伏見の日本酒100銘柄以上を取り扱い、伏見のお酒を世界に発信しようと奮闘されている同店。目玉は17蔵の日本酒が楽しめる利き酒セットの『粋酔』!他にも8店もの「うまいもん専門店」が並び、飲食ともに大充実の注目店です!
ここが一押しポイント
・利き酒セット『粋酔』がすごい!
・店内で「うまいもん専門店」の出前もハシゴも可能
・おしゃべり上手なスタッフが迎えてくれる!
利き酒セット『粋酔』がすごい!
「伏水酒蔵小路」の一番の目玉は、“酒蔵カウンター”と呼ばれる立ち飲み専用カウンターで楽しめる利き酒セット『粋酔』。このセットは伏見の17蔵から1銘柄ずつを選び、一番おいしく飲める並び順で提供されます。実際に目にすると、17のグラスに注がれた日本酒の姿に思わず「おおー!」と唸ってしまいます!
店内でうまいもん専門店のハシゴも可能
“小路”と付く店名からも想像できるように、同店はさながら飲食ストリート。寿司やおでん、炭火焼など、バリエーションに富む「うまいもん専門店」が「伏水酒蔵小路」に集まっており、料理の出前もハシゴも可能!日本酒を飲みながら「大ちゃん」で寿司をつまむもよし、「89丁目食堂」でガッツリと肉料理を頬張るもよし。その日の気分で色々な楽しみ方ができます!
編集部の一押しは、鶏ガラと野菜を長時間煮込んだコラーゲンたっぷりのスープで有名な「門扇」の『酒粕ラーメン』。厳選した伏見の蔵元の酒粕を選べるというスープは、コクがあってまろやかな味わい。飲んだ後の〆のラーメンは最高です!
寿司店「鮨大 立ち喰い部 大ちゃん」平日は3,500円で寿司食べ放題も!
炭火焼が美味しい「伏水89丁目食堂」
「門扇」の酒粕ラーメン。この日は「北川本家・富翁」の酒粕ラーメンをいただきました。
おしゃべり上手なスタッフが迎えてくれる!
酒蔵カウンターのスタッフの皆さんは、“自他共に認めるおしゃべり好きが勢揃い!”とのこと。一人でもふらっと気軽に通えるお店です。また日本酒初心者なら、呑口や造りのことなど教えて貰いながら、好みの一杯を見つけられます。
さらに、同店でしか扱われていない『幻のお酒』なるものもあるそうなので、スタッフさんと仲良くなって、特別な一杯との出会いを楽しみましょう!
おしゃべり上手なスタッフの皆さん
【DATA】
「伏水酒蔵小路」
所在地:京都市伏見区納屋町115番地~京都市伏見区平野町82番地2
営業時間:11:30~23:00(最長25:30)※一部店舗・曜日により異なる
<詳しくは公式ブログで営業日時を確認>
定休日:火曜日