本格的なメイクに鎧を身に付ければ、鏡に映る姿はまさしく戦国武将

武将体験(武将になろう!) 武将鎧プラン 9720円/1名

本格的なメイクに鎧を身に付ければ、鏡に映る姿はまさしく戦国武将

高津商会 (こうづしょうかい)

大正7年より映画・ドラマ制作の小道具の貸し出しをしてきた高津商会では、戦国武将の鎧の着付けを体験できます。リアリティが追求される時代劇に使われるため、戦国時代同様、鎧はすべて鉄製で当時のものが再現されています。「戦国BASARA」などのゲームで人気を集める伊達政宗や真田幸村、上杉謙信、大河ドラマに登場した直江兼続、織田信長、豊臣秀吉などの鎧を着て、戦国武将に変身してみませんか。

【その他のメニュー】
大将大鎧プラン 14040円/1名
子供用武将鎧プラン 6480円/1名
子供用武者プラン 4320円/1名

おすすめのポイント

戦国武将の鎧兜

【ポイント1】伊達政宗や真田幸村など、鎧は常時用意する10種のほかにも数多い品
【ポイント2】映画やドラマなどの撮影で実際に使われた鎧を着用できる
【ポイント3】戦国時代の鎧を再現しているから、あこがれの武将になりきれる
映画・ドラマ制作に関わってきた「高津商会」だからこそ、着用できる鎧はほかの武将体験とは一線を画す数と質を誇ります。また、あこがれの武将かつ、あの俳優さんが着た!!なんて鎧もあるので一粒で二度おいしいのもポイント。戦国時代さながらの鎧兜のずっしりとした重さに「ああ、あの武将もこんな重さを感じていたのか…」と実感しながらお楽しみください。

現在、このサイトからは予約を受け付けておりません。

体験の様子

高津商会

1.映画の街・太秦に位置する「高津商会」。建物の2階で事前にご連絡している受付票、受付番号をご提示ください

戦国武将の鎧兜

2.着付け体験は建物の3階で。事前にどの鎧にするか決め手からの申し込みですが、ずらりと並ぶ鎧を見てやはり迷う方も多いとか

衣裳着付け

3.まずは衣裳の着付けから。戦国時代から着られ始めた軽衫(カルサン)という裾がすぼまって動きやすい袴と小袖に着替えます

戦国メイク

4.オプションのメイクでは、スタッフさんの手で、実際に撮影に使われるどうらんなどを使って凛々しい顔立ちに仕上げてくれます

鎧着付け

5.ついに念願の着付けへ!選んだのは織田信長の南蛮鎧。脛当(すねあて)、籠手(こて)、胴というふうに身体の下から上へ着付けていきます

兜をかぶる

6.最後に兜をかぶれば完成。刀や銃、弓などの小物を選んでいざ撮影へ!撮影スタジオでは5つのシーンが用意されています

撮影

7.持参したカメラで、まずは猛々しい龍が描かれた背景の前で撮影。アドバイスをもらいながらポーズを決めてみましょう

信長の間

8.映画でも使われた屏風のある「信長の間」でも撮影。恥ずかしがらずにポージングするのがかっこよく写るポイント!

スタッフの撮影

9.撮影オプションを選べば、一眼レフでスタッフさんが撮影してくれます。お一人での体験の場合はぜひご利用を

体験者の声

直登さん

直登さん

「武将好きなら、数ある鎧の中から好きなものを選べるだけで楽しいし、有名人が身に付けたものもあるので、そのプレミア感も含めると9000円は安いと思います!重さはあるものの、鉄板がすれてガシャガシャとなる音が心地よかったです。次はこれを着たい!という思いがジワジワわいてきました!」

その他のメニュー例

人気ナンバー1
伊達政宗
人気ナンバー1
伊達政宗

料金: 9,720円

人気ナンバー2
真田幸村
人気ナンバー2
真田幸村

料金: 9,720円

人気ナンバー3
上杉謙信
人気ナンバー3
上杉謙信

料金: 9,720円

武田信玄
武田信玄
料金: 14,040円

平清盛
平清盛
料金: 9,720円

体験概要

体験内容 【武将体験(武将になろう!)】
・武将鎧プラン(伊達政宗・真田幸村・直江兼続・上杉謙信・織田信長・徳川家康・石田三成・豊臣秀吉・黒田長政・加藤清正・本田忠勝・浅井長政・平清盛、胴丸鎧など) 9720円/1名
・大将大鎧プラン(武田信玄) 14040円/1名
・子供用武将鎧プラン(武田信玄・伊達政宗・真田幸村) 6480円/1名
・子供用武者プラン(胴丸鎧) 4320円/1名 
※ご希望の鎧をご用意できないこともあります。また、身長・体重等によりご希望の鎧を着用できない場合もあります。
※お子様の場合は身長100~130cmで着用可能
・メイクオプション:一般メイク 1080円、一般メイク+髭付き 1620円
・写真撮影オプション※後日郵送: 2L判3枚または撮影全データのCD 3240円、背景の合成写真1カットとCDデータ 2160円
所要時間 90分
参加人数 1~6名
開催時間 9:00~17:00
定休日 不定休 ※カレンダーをご確認ください
クレジットカード ×
注意事項 ※ご予約は体験希望日の7日前までにお願いいたします。
※キャンセル料は前日までは不要、当日は100%いただきます。
※当日は15分前までにお越しください。
※着付け前のアルコール飲用はお止めください。
※その他注意事項は施設よりご連絡させていただきます。

施設概要

施設名 高津商会(こうづしょうかい)
住所 京都市右京区太秦西蜂岡町13-1
アクセス JR「京都」駅から嵯峨野線で約13分「太秦」駅から徒歩約6分
駐車 なし
地図
大きな地図で見る
空き状況

◯…予約可 ✕…予約不可 △…お問い合わせください

現在、このサイトからは予約を受け付けておりません。