京都を代表する花街「祗園甲部」。花見小路にひっそりと佇む「祇園 北川半兵衞」は1861年江戸時代に創業したお茶問屋「北川半兵衞商店」が手がける日本茶カフェです。
最高級の茶葉を使った日本茶のほか、自慢の抹茶で作るスイーツが楽しめます。
夜カフェでいただける様々なお茶を使ったオリジナルカクテルも見逃せません。
ここがポイント
・5種類のお茶を飲み比べ!?色鮮やかな利き茶体験「茶詠み」
・お茶問屋ならではの高級抹茶でワンランク上のスイーツを
・お茶を使ったカクテルも。夜カフェで優雅なひとときを
5種類のお茶を飲み比べ!?色鮮やかな利き茶体験「茶詠み」
同店一押しの日本茶体験といえば5種類のお茶がいただけるセット「茶詠み」。自然の美しい色合いは見た目も鮮やかで「写真映え」のメニューとしてもSNS上でも人気を博しています。
5種類のお茶は左から「抹茶」、「煎茶」、「ほうじ茶」、「和烏龍茶」、「和紅茶」。実はどれも同じ茶葉で、栽培方法や発酵度合いで味や名前が変わっていくのです。発酵しないものが緑茶(抹茶や煎茶、ほうじ茶)、半分発酵させたものが烏龍茶、そして完全発酵したものが紅茶と分類されます。同じ茶葉から摘出してるとは思えない味の違いがお茶の奥深さを物語っています。2,800円という強気の値付けもどれも最高品質の茶葉を使っているからこそ。
もちろん一杯単位でも注文可能。鮮やかな色を際立たせ、さらにお茶の香りをもっと味わってもらうために、冷たいお茶はグラスで提供しています。
茶詠み(お茶五種飲み比べ 一口菓子つき)2,800円
お茶問屋ならではの高級抹茶でワンランク上のスイーツを
京都でも有数のお茶問屋である北川半兵衞商店が特に自信を持っているのが「抹茶」。スイーツに使っている抹茶も選び抜かれた良質なもの。巷で食べる抹茶スイーツとは一味違います。お茶本来の華やかな香りと渋みはスイーツとの相性抜群。海外から出店依頼を受けるなど国内外に高い評価を受けています。
夜限定メニューのThe vert【テ・ベール】は抹茶のケーキに抹茶味噌アイスクリームのセット。抹茶のアイスに白味噌を混ぜるという新しい発想の同メニューは茶の豊かな香りと味噌のコクが合わさった大人な味わいです。
夜カフェメニュー The vert【テ・ベール】 2,500円 (ドリンク付き)
お茶を使ったカクテルも。夜カフェで優雅なひとときを
同店が最近力を入れているのが、夜の営業。お昼と大きく内容が変わっています。
お茶を使ったカクテルなど、まさに夜カフェならではメニューがスタンバイ。
緑茶の香を上品に引き出した「有楽-uraku」や、和紅茶のお酒をベースにローゼル(ハイビスカス)シロップを使ったカクテル「芙蓉妃-fuyoki」、抹茶の原料の碾茶(てんちゃ)を使った「碾茶モヒート」などはここでしか味わえない趣向を凝らしたオリジナルメニューとなっています。
もちろん、お昼と同じようにお茶も飲めるので、アルコールが苦手な方にもおすすめです。
そしてぜひ一度味わっていただきたいメニューが冷たい「抹茶」。カクテルを作るようにシェーカーを振って提供します。全く飲みにくさを感じないのは本当に良いものを使っているからこそ。抹茶の可能性を大きく引き出しています。
抹茶をシェイクする店舗統括マネージャーの山形さん
2階は落ち着いたシックな雰囲気
【DATA】
「祇園 北川半兵衞」
URL:http://gion-kitagawahanbee.kyoto/
所在地:京都府京都市東山区祇園町南側570-188
営業時間:11:00~22:00(夜カフェ営業 18:00〜)