2017年10月 「イタリア料理祭2017 in kokoka京都市国際交流会館」
2017年初夏 「第4回 スペイン料理祭 in kokoka」
2017年春 京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring」

2017/4/15(土)・4/16(日)!日本全国から実力派約50蔵・150銘柄の日本酒が京都に集結!
京都を代表する老舗料亭の特製お花見弁当や人気レストランのおつまみと共に楽しむ、春の宴を開催しました。
【会場】京都国際会館
2016年春 「0から楽しむ日本のアート 鳥井コレクションで知る京の絵師たち」

日本のアートに興味があるけど、まずは何から知るべき?どういう風に楽しむべき?そんな方にお届けする入門講座を開催。
会場では、京都ゆかりの絵師作品を中心とした「鳥井コレクション」を題材に、日本のアートをかつてないほどわかりやすくご紹介しました。
【2016年 開催日程】2016年4月26日(火)・4月27日(水)
2016〜2017年初春 「妙心寺退蔵院 初夢の会」

一年のはじまりに。心あらたに写経体験を行う、妙心寺退蔵院のお食事付き特別拝観プランを開催しました。
【2016年 開催日程】2016年1月30日(土)・1月31日(日)・2月6日(土)
【2017年 開催日程】2017年1月22日(日)・2月5日(日)
2015〜2017年春 「妙心寺退蔵院のお食事付き特別拝観プラン」

ミシュラン星付きのお料理と紅しだれ桜を楽しむ、妙心寺退蔵院のお食事付き特別拝観プランを開催しました。
【2015年 開催期間】2015年4月1日~4月19日
【2016年 開催期間】2016年4月1日~4月17日
【2017年 開催期間】2017年4月1日~4月16日
2014〜2016年秋 「妙心寺退蔵院のお食事付き紅葉特別拝観プラン」

ミシュラン星付きのお料理と紅葉を楽しむ、妙心寺退蔵院のお食事付き特別拝観プランを開催しました。
【2014年 開催期間】2014年11月15日~12月7日
【2015年 開催期間】2015年11月14日~12月6日
【2016年 開催期間】2016年11月18日〜12月4日
2014年秋 「伏見の清酒まつり in 大手筋商店街2014」
2014年秋 「第5回京都まるごとマルシェin興正寺」

2014年10月、真宗興正派 本山 興正寺(京都市下京区)を舞台に、いまだかつてない「北海道×京都」の食のコラボイベントを開催しました。
2014年初夏 「第4回京都まるごとマルシェ × 株式会社キムラ ビアアリスシリーズ 「スペイン料理祭」 in 新風館
」

京都からスペインの風を!市内の実力派レストラン約20軒が集結し、自慢の料理を披露したほか、スペイン産ビール・ワイン・カヴァ(発泡ワイン)・シェリー酒など約40種類が勢揃い。ステージでは本格派のフラメンコやサルサ、音楽ライブなども展開しました。
2014年春 「京都まるごとマルシェ in 東京・増上寺」
2014年春 「第3回京都まるごとマルシェin興正寺」

大好評の「京都まるごとマルシェ」がグレードアップして2014年4月、真宗興正派 本山 興正寺(京都市下京区)で開催されました!おいしい料理と楽しい手づくり品が満載♪
2014年春 「妙心寺退蔵院のさくら特別拝観」
2013年秋 「妙心寺退蔵院の紅葉特別拝観」
2013年秋 「第2回京都まるごとマルシェin仏光寺」
2013年秋 「パンとおやつのマーケット in 藤井大丸」
2013年夏限定 「妙心寺壽聖院 襖絵公開ツアー」

京都の文化にふれるこの夏だけのスペシャルツアーを2013年8月25日(日)~9月1日(日)の8日間限定で開催しました。
※現在、2016年秋の妙心寺退蔵院 方丈襖絵の完成に向けて制作が進められています。完成までツアーをはじめとした一般公開の予定は一切ありません。ご了承ください。
2013年夏 「肉とビールの夏祭り in 新風館」
肉とビールでスタミナつけて、京都の夏を乗り切ろう!
2013年春 「第1回 京都まるごとマルシェin佛光寺」
手づくり市とレストランが境内を埋め尽くす!京都最大級のグルメイベント
「手づくり市」と「街中バル」が融合したイベント!広い境内をさまざまなお店が軒を連ね、クラフト作品とグルメを一度に思う存分楽しめるイベントを、2013年5月25日(土)、26(日)に佛光寺で開催しました。
2013年春 妙心寺退蔵院・壽聖院のお食事付き特別拝観プラン
妙心寺退蔵院・壽聖院「桜花らんまん お寺deプレミアム体験」

美しい桜をはじめ、国宝・瓢鮎図や枯山水庭園、そしてミシュラン星付きの精進料理とともに素敵な春のひとときを―。京都の禅寺・妙心寺退蔵院の桜をゆっくりと楽しめる、この春限定の完全予約制・人数限定のお食事付き特別拝観プラン。2013年3月30日(土)~4月21日(日)に開催しました。
2013年早春 わくわくするものに出会おう「京都デザイン文化祭」

およそ3週間にわたって、伝統に触れながら学べるワークショップや、サブカルチャーイベント、クリエーターズマーケットなど、さまざまな京都の文化発信イベントを市内各地で繰り広げます。
「パンとおやつのマーケット」@京都リサーチパーク アトリウム

京都デザイン文化祭のフィナーレを飾る特別イベントです。京都・大阪・神戸から、人気のパン店・洋菓子店が約30軒登場!それぞれのお店が自慢の看板商品を持ち寄り、販売します。食卓を彩るパンやお菓子の数々を、ぜひおためしくださいませ!
開催日時:2013年3月23日(土)12時〜16時 24日(日)11~15時(両日ともに売り切れ次第終了)
開催場所:京都リサーチパーク アトリウム(地図)
入場料:無料(パンの購入には実費が必要です)
アニソンダイブ!-Anime song Dive!-

早春の萌えるアニメソングイベントが始動!
開催日時:2013年3月10日(日)13時:開場 13時30分:開演
開催場所:京都国際マンガミュージアム(地図)
一般入場料:事前予約:2300円(1drink)当日:2500円(1drink)
HINT 〜人生をデザインしよう〜@三木半旅館

各界で活躍するクリエーターやアーティストが多数登場。仕事や人生について熱く語る大型トークイベント!
開催日時:2013年2月23日(土)13時~
開催場所:三木半旅館(地図)
一般入場料:3000円、学生1,000円(※学生証持参)
アート&クラフトマーケット@みやこめっせ

伝統工芸やアート作品、手づくり品を中心にお菓子なども販売する大規模なクラフトマーケットです。
一般入場料:3000円、学生1,000円(※学生証持参)
デザイン街歩きツアー@京都市内各所

作庭家による庭園解説や建築家と歩く町家ツアーなど、魅力溢れるツアーを多数開催!
開催日時:2013年2月9日(土)~17日(日)11~18時のうち2時間を予定
新酒造り特別見学とオリジナルラベル作り@招徳酒造

酒どころ伏見の酒蔵が新酒造りを特別公開!ボトルのラベル作りと日本酒のプレゼント付き。
開催日時:2013年2月9日(土)・11日(月)・14日(木)・15日(金)・16日(土)9~11時 ※2月9日(土)・11日(月)は、好評につき完売致しました。
開催場所:招徳酒造株式会社(地図)
一般入場料:2,500円※20歳以上限定
京都で学べる!デザインワークショップ

アクセサリー作りから風呂敷の活用法、苔玉作りまで、さまざまなワークショップを開催しました。
開催日時:2013年2月9日(土)~17日(日)11~17時
開催場所:oinai karasuma(地図)
一般入場料:2,000円~
2012年秋 京都の紅葉ライトアップ 完全予約制の特別拝観
妙心寺退蔵院「美しきもの旨しものを楽しむ名秋の夜」

2012年11月17日(土)~12月9日(日)
【第1部】17:30~19:00/【第2部】19:30~21:00 ※2部入替制
山内に40以上の塔頭を抱える日本最大級の禅寺・妙心寺の塔頭 退蔵院(たいぞういん)で、秋のお食事付きライトアップ特別拝観イベントを開催しました。
2012年秋「京都のお寺deプレミアム体験」
旧嵯峨御所 大覚寺門跡 嵐山・嵯峨野「特別案内付き拝観と非公開書院でのお食事の会」

2012/11/1(木)〜2012/12/9(日) 参加費:3,800円~/人 開催可能人数:20名~40名
案内付きで境内を拝観、お写経を体験いただいた後、通常非公開の書院でオリジナルの精進料理の昼膳をご堪能いただきます。
建仁寺両足院 祇園「禅寺で早朝坐禅と朝粥体験の会」

参加費:3,000円〜/人 開催可能人数:10名〜30名
伊藤副住職ご指導のもと庭園前で坐禅を体験、
その後、本堂もしくは書院で禅宗の朝食である朝粥を禅の方式に沿ってお召し上がりいただきます。
妙心寺壽聖院 嵐山方面「非公開寺院の貸切拝観と朝坐禅(精進料理付)の会」

参加費:3,500円〜/人 開催可能人数:10名〜30名
これまで非公開だった壽聖院を初めて限定公開します。
坐禅体験後は、妙心寺御用達の精進料理店「阿じろ」の仕出し料理(お弁当)をお楽しみいただきます。
「妙心寺退蔵院 方丈襖絵制作アトリエ見学ツアー」

退蔵院本堂や庭園の見学や解説に加えて、絵師・村林氏との交流や意見交換を通して、京都の芸術と文化の一端に触れていただくことができるツアーです。
※現在、2016年秋の完成に向けて制作が進められています。完成までツアーをはじめとした一般公開の予定は一切ありません。ご了承ください。
京都の秋の芸術・デザイン・アートを楽しむ体験
「アジアデザインカンファレンス2012」 2012年11月19日(月)開催
京大フェス2012「講演と交流のワンダーランド」
2012年6月30日(土)19時スタート!『錦市場のイタリア祭 Vol.1』
~錦市場と熱き若手イタリアンシェフによる、
一夜限りのコラボレーション!~

前回800名以上を動員した錦の屋台イベントに続き、今回はイタリア料理をテーマに開催!
京都の気鋭イタリアン若手シェフが作る、錦市場の食材を使った
オリジナルメニューや京地酒を、1品500円で販売いたします。
予約なしで本格イタリアンが気軽に楽しめる、錦のイタリア祭にぜひお越し下さい!