カテゴリー別アーカイブ: 憧れの自分に出会う変身体験

映画「さくらん」などで話題になった「花魁(おいらん)」。夢工房の花魁変身体験では、古典的な雰囲気から現代風の盛りスタイルまで、髪型もメイクもお好きなイメージで変身できます。あでやかで色香ただよう花魁になりきってみませんか?

京都御所の南で、平安時代の宮廷装束の研究と再現を行なっている平安装束体験所。こちらでは、十二単を着て記念撮影ができます。長年の研究に基づいた色とりどりの衣裳は、すべて体験所の手縫いという貴重なもの。伝統色を用いながらも現代風に工夫されたオリジナルの着物です。

大正7年より映画・ドラマ制作の小道具の貸し出しをしてきた高津商会では、戦国武将の鎧の着付けを体験できます。「戦国BASARA」などのゲームで人気を集める伊達政宗や真田幸村、上杉謙信、大河ドラマに登場した直江兼続、織田信長、豊臣秀吉などの鎧を着て、戦国武将に変身してみませんか。

背中から垂れ下がる鮮やかなだらりの帯、お引きずりの着物に美しい花かんざしが揺れる日本髪…。艶やかさと楚々と美しさを兼ねそろえ、京の街を歩く舞妓さんは京都内外問わず憧れの的。そんな舞妓さんに変身できるのが「夢工房」です。華やかな衣装をまとった姿をプロのカメラマンに撮影してもらい、舞妓気分を味わってみてはいかがでしょうか。

「きものレンタル 夢京都 高台寺店」のフルセットコーディネートコース 5,250円(税込)なら、デザイナーズからブランド着物、当店オリジナル着物まで、自分好みの着物を選び、着付けをしてもらうことができます。足袋や帯飾り、巾着など必要な小物全て用意されているので、手ぶらでお店へどうぞ!

創業60年の鶏料理店「鳥よし」では、名物料理の京風水炊きなどをいただけるだけでなく、着物のレンタルと着付けのプランがあります。店舗は京都最古の花街である上七軒(かみしちけん)や北野天満宮など、西陣エリアの観光スポットに近いので、着物姿での散策も楽しめます。

西陣織の魅力発信のため、昭和51年に建てられた西陣織会館。こちらで体験できるのは着物の中でも特に高級な西陣織で作られた十二単や束帯の変身体験。