
自家製豆腐と文化人も愛でた景色を味わう
『鞍馬天狗』の作者・大佛次郎や作家・井上靖、画家の山下清などの文化人が通った茶屋旅荘「近江初」の建物を受け継いだ懐石料理店。当時の面影を残す店内やその頃から使われていた川床席で、毎朝手作りされる豆腐や湯葉を味わえます。また、地場の野菜や中央市場から仕入れる魚など旬の食材を使った奇をてらわない京料理のほか、ハモの骨で取ったダシでいただくはものしゃぶしゃぶなどもあり、夏場でも人気です。
メニュー
・高瀬川コース(先付、前菜、椀物、向付、焼物、小鍋、蒸し物、油物、御飯、留椀、水菓子)6830円
・はものしゃぶしゃぶコース(6~11月末)(前菜7種、向付、鍋、御飯、水物)1万500円※2名以上で前日までに予約
・木屋町御膳(昼)(先付、小鉢、お重、御飯、汁物、香物、水物)3150円
※夜のコース、昼床は別途席料500円
店舗情報
施設名 | 豆屋源蔵 (まめやげんぞう) |
---|---|
住所 | 京都市中京区木屋町通御池上ル490-1 |
TEL | 075-253-1155 |
時間 | 11:30~13:30LO(床は5・9月のみ)、17:00~21:00LO |
休み | 不定休 |
カード | ○ |
アクセス | 地下鉄東西線「京都市役所前」駅から徒歩約3分 |
地図 | 大きな地図で見る |