地元から根強く支持され続ける老舗の和菓子や京都の新定番・極上スイーツまで、本当においしい京都の人気スイーツをまとめました!
出町ふたばの豆餅
多くの地元人や観光客を虜にしている京都を代表する和菓子です。最大の魅力は、さっぱりとしたこしあんと赤エンドウ豆の程よい塩気の絶妙なコラボレーション。一度食べたら忘れられない、京都でしか味わえない幸福の味です。
価格:3個入り480円
店舗名:出町ふたば
アクセス:京阪「出町柳」駅より徒歩5分
画像:コトログ http://www.kotolog.jp/ より
京下鴨 宝泉のわらび餅
注文が入ってから練り上げる黒いわらび餅は、ほのかに甘く、もっちりとしていて弾力抜群。コクのある黒蜜をかけて食べると思わず笑みがこぼれてしまうほど、京都で長く愛されている納得のおいしさです。
価格:3個入り480円
店舗名:宝泉 JR新幹線 京都駅店
アクセス:JR京都駅八条口 2階改札内コンコース
オフィシャルサイト:http://www.housendo.com/
画像:オフィシャルサイト 京都の和菓子/あずき処 宝泉堂 http://www.kotolog.jp/ より
マールブランシュ・カフェの茶の菓ケーキソフト
濃厚な抹茶ソフトに、ほろ苦くサクサクとした茶の菓のビスケットが混ざり合う、今までにありそうでなかった人気菓子「茶の菓」。この銘菓を贅沢に使用した絶品デザートです。
価格:480円
店舗名:MALEBRANCHE 京都 北山 CAFE
アクセス:京都駅近鉄名店街 みやこみち内
オフィシャルサイト:http://www.malebranche.co.jp/shop/cafe.php
画像:http://stat001.ameba.jp/user_images/50/11/10102677367.jpg より
うめぞのCAFE & GALLERYの抹茶のホットケーキ
宇治の抹茶をふんだんに使い、卵白と卵黄を別立てして作られるふわっふわのホットケーキは、地元で絶大な支持を受けています!添えられたこし餡と黒糖バターとの相性も抜群で、ユニークにお箸で頂きます。
価格:900円
店舗名:うめぞのCAFE & GALLERY
アクセス:地下鉄「四条」駅、阪急「烏丸」駅より徒歩7分
オフィシャルサイト:http://umezono-kyoto.com/cafe/
画像:オフィシャルサイト うめぞのCAFE&GALLERY http://umezono-kyoto.com/cafe/ より
ジュヴァンセル祇園店の祇園フォンデュ
温かい濃厚な宇治抹茶チョコレートソースに季節のフルーツや団子、パウンドケーキをたっぷりつけていただく、見た目も華やかな祇園店限定の欲張りスイーツ。その満足度に女性ファンが急増中です。
価格:1,260円
店舗名:京洋菓子司 ジュヴァンセル 祇園店 ケーキカフェ
アクセス:京阪「祇園四条」駅より徒歩10分
オフィシャルサイト:http://www.jouvencelle.jp/shop/gion.html
画像:オフィシャルサイト ジュヴァンセル祇園店 http://www.jouvencelle.jp/shop/gion.html
より
オ・グルニエ・ドールのアシェットデセール
京都の名パティスリー「オ・グルニエ・ドール」のサロンでは、アシェットデセールをコース仕立てで味わえます。「始まりの皿」から「小菓子」までの4皿はどれも繊細で、見た目、味、そして食べる過程までも楽しめると人気です。
価格:2,000円
店舗名:・サロン・ド・テ オ・グルニエ・ドール
アクセス:地下鉄「四条」駅・阪急「烏丸」駅より徒歩8分
参考サイト:http://super-sweets.jp/blog/report/1714/
画像:「始まりの皿」(SUPER SWEETS http://super-sweets.jp/blog/report/1714/ より)
マリベルのガトーショコラ
少し溶けた濃厚ガトーショコラに、チョコレートソースと木苺ジャムが添えられた、チョコホリックにはたまらない魅惑のメニュー。マリベルのチョコがふんだんに使用されてこの価格はお得、と絶賛されています。
価格:840円
店舗名:MarieBelle 京都本店
アクセス:地下鉄「烏丸御池」駅より徒歩すぐ
オフィシャルサイト:http://www.mariebelle.jp/
オフィシャルブログ:http://www.mariebelle.jp/blog/
画像:オフィシャルサイトマリベルのチョコレート NYのショコラティエ MarieBelle(マリベル) http://www.mariebelle.jp/ より
Patisserie Sのエス
常に進化し続けているムースの極みです。人気はそのこだわりにあり、生地には新たにハーブのレモンマートルが使用され、底にはグレープフルーツのピールが加わった定番かつ新生フロマージュブランのムースです。
価格:520円
店舗名:Patisserie S(パティスリーエス)
アクセス:地下鉄「四条」駅より徒歩5分
オフィシャルサイト:http://patisserie-s.com/
オフィシャルブログ:http://patisserie-s.com/blog/
画像:オフィシャルブログ Patisserie S BLOG http://patisserie-s.com/blog/ より
こんなもんじゃの豆腐ドーナッツ
ふわふわでほんのり優しい豆腐の香りがする一口サイズのドーナッツ。その場でどんどん揚げられていき、熱々の内に食べるのがおすすめ。油っこくなく、パクパクいける、食べ歩きに人気のおやつです。
価格:10個入り250円
店舗名:京豆腐 藤野 こんなもんじゃ
アクセス:JR京都駅より 地下鉄 「四条」駅下車 徒歩3分
オフィシャルサイト:http://www.kyoto-nishiki.or.jp/omise/tofu/tenpo-050.html
エムエスアッシュの麩屋ロール
上品な甘さの生クリームに栗麸がずっしり忍び込んだ斬新な京風ロールケーキ。未だかつてないほどにしっとりとした生地に、栗麸の弾力あるもちもちっとした食感がおもしろいと、地元で好評のスイーツです。
価格:1カット393円/ 1本1,180円
店舗名:パティスリー・サロン・ド・テ・エムエスアッシュ
アクセス:地下鉄「京都市役所前」駅より徒歩すぐ
参考サイト:http://eonet.jp/gourmet/data/3018025_1391.html
画像:http://eonet.jp/gourmet/img/lc/G0001805_0.jpg (eoグルメ http://eonet.jp/gourmet/data/3018025_1391.html より)